セブ案内所

長期留学、永住を希望されている方などにフィリピン生活で必要な情報をわかりやすく「案内人 万次郎」が会話でつぶやきます。

外国人が土地を所有できない理由


静 夫:土地付き一戸建て住宅を妻(フィリピン人)と共有名義で買おうと
    思っているんですが、建物部分だけなら外国人でも買えるんですよね?


万次郎:フィリピンでは、建物部分についての登記というのは無いんじゃ。
    建物は、土地の定着物としてしかみてないので、戸建ての場合は
    すべて土地部分の登記になるから、土地と建物を分離した抵当権は
    設定できんのじゃよ。


静 夫:私の友人が言うには、フィリピン人配偶者となら共有名義で買えると
    言っているんですが・・・実際にタイトル(土地の権利書)には、
    友人の名前と日本国籍が記されてましたが・・・違うんですか?


万次郎:土地のタイトルには、フィリピン人の名義人とその名義人が既婚して
    いれば、配偶者の名前と国籍を明記することが義務付けられておる。
    それをあんたの友人は共有名義で購入したと勘違いしているんじゃな。
    
    フィリピン法では、フィリピン人国籍以外の外国人は、不動産を所有
    することが禁止されておる。外国人にその権利を与えるとフィリピンの
    土地が高騰してしまうからなんじゃよ。
    
    資金は外国人が出して、フィリピン人が名前だけを貸す行為を禁止する
    法律のことをアンチダミー法というんじゃが、不動産の所有においても
    この法律が機能しておる。    


静 夫:そうなんですか?
    私の友人は、今でも共有名義で戸建てを購入していると
    思い込んでいることになりますよね・・・。


    友人の奥さんは、重い病気にかかっていて、そう長くはもたない
    そうなんですが、もし、亡くなったら、その土地の権利はどうなるの
    ですか?配偶者だから、相続できるんですよね?


万次郎:ふーむ・・・。
    それも叶わんのじゃ。先程も言ったように、外国人には相続されん。
    フィリピン人の子供、親、兄弟の順に相続されるだけじゃ。


静 夫:子供も親もいないと聞いてます。兄弟に相続されるんですね・・・
    大変だ、こんなこと言えないな。


万次郎:フィリピン人の収入では、そう簡単には不動産なぞ買えるもんでは
    ない。分相応に生活していれば問題などは起きんが、そうやって、
    自分名義で買えない不動産をフイリピン人名義で買おうとするから、
    そういった落とし穴にハマるんじゃよ。
    あんたもその辺をよーく考えてから決めることじゃな。


静 夫:そうですね。よーく考えてみますw。

Happy Father's Dayに困惑・・・


M 郎:「万ちゃん、わしなぁ、結婚しようと考えとるガールフレンドから、
     Happy Father's Day(父の日おめでとう)ってメッセージを
     TEXTで貰ったんじゃが、やっぱ、爺としか見てくれてないんじゃ
     ろうね?」


万次郎:「M郎さんや、それは違うぞぇ。確かに今日は父の日じゃが、
     フィリピンには日本のように敬老の日や子供の日がないんじゃ。
     だから、尊敬と敬愛の意味を込めてお祝いのメッセージを
     くれたんじゃろう?
     クリスマスや誕生日、母の日や父の日は、家族でお祝いをする
     大切な日じゃ。M郎さんも、やがて家族の一員として考えて
     おるんじゃろうて。
     わしなんぞ、職場の同僚からもメッセージが届いとるぞ、へへ・・。
     血の繋がった家族じゃなくても、日頃から、敬愛しているという
     メッセージじゃ。別に年寄り扱いをしているわけじゃない。


     そもそも敬老の日の始まりは、子供の日があるのに、老人の日が
     ないのは、おかしいということが始まりで、発案されたようじゃ。
     諸外国には、祖母の日とか祖父の日とかいう国も有るようじゃが、
     敬老の日というのは、世界でも日本だけと聞いておる。
     
     フィリピン人は、もともと子供や老人を大切にするから、敢えて、
     そういう、日は必要ないのかもしれんのぉ。」


M 郎:「それじゃー、まだ脈はあると思ってもいいんですね?」


万次郎:「勿論じゃ、大いにあるわい。
     M郎さんの誕生日やバレンタインデーにもメッセージなどを貰って
     おるじゃろぉ?
     フィリピン人は、自分の大切な人の誕生日は絶対に忘れんし、
     何らかのアプローチをしたがるもんじゃ。
     プレゼントを貰ったことはないのかな?」


M 郎:「そう言えば、彼女が、何かをプレゼントしたいとシツコク聞くので、
     断ったことがありますけど・・・」


万次郎:「それが、彼女のM郎さんへの気持ちじゃ。心配はいらん」


M 郎:「まだ彼女にTEXTの返事をしてないんですが、した方が
     いいですかね?」


万次郎:「そりゃそうじゃよ。有難う!って返信しておけばいいんじゃ」


M 郎:「わかりました。万ちゃん有難うね」

親子留学の生活費


母 親:「そろそろ帰国します。主人から留学の生活費は、いくら位かを
     確認して来るように言われているんですが・・・」


万次郎:「そうじゃのう、先ず、学費は年間10万ペソ前後をみておけば
     良いじゃろう。お子さんが二人じゃから20万ペソじゃな。
     月に換算すると2万ペソ弱じゃな。
     ビザ代は、リタイアメントビザを取得すれば、年間360ドルじゃから
     約2万ペソ、月に2千ペソ弱じゃ。
     それと家賃は、平均1万5千ペソ。
     次に高熱費じゃが、クーラーを節約して使用したとして7千ペソ
     その他、水道、スカイケーブル、WIFI、電話代で3千ペソ
     あとは食事代で月2万ペソくらいかなぁ。
     それから、一番大事なメイドさんを忘れとった、月8千ペソかな?
     そうすると、合計7万5千ペソか・・・日本円で約17万円じゃな。
     これくらいが、日本人が生活できる最低のレベルと思った方がいい」


母 親:「家賃は、デポジットという敷金がいるんですよね?」


万次郎:「そうじゃ、じゃが、デポジットは、最終の家賃と相殺すればいいし、
     一般的には、1ヶ月分じゃ。よく2ヶ月も3ヶ月もデポジットを払って
     いるようじゃが、あれは外国人価格じゃし、不動産のエージェントを
     使っているからじゃ。自分で探せば普通は1ヶ月だけじゃ。
     それと、1年以上滞在する場合は、家具なしの部屋を借りたほうが
     経済的じゃ。家具付きじゃと毎月3千ペソ以上上乗せさせられるし、
     電気製品が壊れても修理もしてくれんし、交換もしてくれん大家が
     多いみたいじゃ。リタイアメントの預託金と家具、電気製品は毎月の
     生活費とは別に考えた方がいいな」


母 親:「日本での生活費とあまり変わらないですね。
     でも、日本で2人共インターナショナル校へ通わせたら、
     年間学費だけでも350万掛かりますからね。
     それに比べれば、めちゃくちゃ安いですよ」


万次郎:「セブでも学費の高いところも有るんじゃが、マニラと比べても
     四分の一くらいじゃ。兎に角、セブは安い。
     じゃが、物価も授業料も毎年値上がりしとる。
     10年後には、倍くらいになるじゃろう」


母 親:「万次郎さん、お陰で娘の希望が叶いそうです。
     いろいろと有難うございました」