セブ案内所

長期留学、永住を希望されている方などにフィリピン生活で必要な情報をわかりやすく「案内人 万次郎」が会話でつぶやきます。

いつまで節約志向を続けるつもりですか?


万次郎:成長著しいフィリピンに住んでいると
    日本人の節約志向が過度に感じることがある。


    6年ほど前に努めていた会社の話。
    当時の上司は営業や現場に対し、
    コスト削減をうるさく言っておった。
    当時、総務部に所属していた私は、
    予算や経費管理を任され、不本意では
    あったが、経費節約が主な仕事じゃった。
    上司と現場との板挟みで毎日ストレスが
    溜まったもんじゃ。


    この時、気がついたのはコスト削減にも
    限界があるということじゃった。
    電気料金節約の為に残業も制限した。


    そして、売上に限界のない営業部員の
    プラス志向が妙に羨ましかったことを
    今でも覚えておる。
   
    会社は売り上げが伸びていれば、資金繰りも
    なんとか回るし、給与も上がるので将来的に
    不安もなかった時代。
    成長する社会を経験したことがない今の世代は、
    成長しない社会を前提に生きがいを見いだそうと
    しているように見える。


    節約という言葉はフィリピンで未だに聞いたことがない。
    そのおかげなのか、毎年消費が増大し、6%以上の
    経済成長率に繋がっておるように推測する。


    日本の国内総生産(GDP)は、世界第3位、
    しかーしじゃ、国民一人あたりの総所得は22位。
    これで先進国の一員と言えるのだろうか?
 
    社会保障費(年金・介護・医療)に将来不安を抱えた
    国民の消費低迷がデフレを持続させ、国の政策も
    打つ手がないように見える。
    早めに将来不安を払拭しなければ、保険料の納付率に
    影響が出て来るのも時間の問題ではないか。


    所得増大が先か消費増大が先かは、鶏と卵の関係に
    似ておるが、 全ては一人一人の意識の問題なのか?
    それとも農耕民族の遺伝子がそうさせているのか?


    何れにせよ、過度な節約志向は成長を妨げる要因に
    間違いない。


    長寿国日本と言われるが、長生きできる国よりも、
    長生きしたい国になってほしいもんじゃ。

×

非ログインユーザーとして返信する